单词记不住?
语法也记不住?
不会开口说,怎么办?
怎么才能学好日语呢?
就让我们从会话练习入手,快乐的学习日语吧。
每天大家一起练习一下会话,多读几遍,
单词量会逐渐增加,也能逐步记住一些惯用的语法和词的搭配。
【会话练习】走遍日本(下篇)—情景会话篇 (十) 日本料理
会話原音:
女中:いらっしゃいませ。お二人様でいらっしゃいますね。
欢迎光临。就你们两位吗?
木村:ええ、あのう、予約してあるんだけど...
嗯,那个,我们已经预订了。
女中:あ、木村様でいらっしゃいますね。こちらへどうぞ。
哦,是木村先生吧。这边请。
木村:さあ、そうぞ。座布団の上に、このようにあぐらをかいてください。
来,请坐。请盘腿坐在座垫上。
李 :畳は初めてで、どうも...
榻榻米我还是第一次接触,总感到...
木村:あ、どうぞ気楽に。足を伸ばしてもかまいませんよ。
哦,请随便好了。腿伸直也没关系。
女中:お客様、お飲物は。
两位先生,请问喝点什么?
木村:李さん、日本酒はどうですか。
李先生,清酒怎么样?
李 :いいですね。日本料理は日本酒ですね。
行呀,日本菜就配点清酒吧。
木村:そうね、じゃ日本酒。
好,那就要清酒。
女中:日本酒ですね。かしこまりました。
(しばらくして、料理が運ばれてくる。)
是清酒吗?明白了。
(过了一会儿,菜送来了)
李 :きれいに盛り付けてありますね。これは何といいますか。
菜拼得好漂亮啊,这叫什么?
木村:突き出しといいます。最初に出るお酒の肴です。
(木村さんはまず李さんの杯を注いでから自分のほうにも注ぐ)
这叫小菜,也就是最先上的下酒菜。
(木村献给效力的酒杯斟上酒,然后给自己也斟上)
木村:それでは、李さんの訪日を歓迎して乾杯しましょう。
来,欢迎李先生来日本,咱们干了这一杯吧。
李 :本当にありがとうございます。
真是太感谢了。
木村:乾杯。
干杯!李 :乾杯。
干杯!
木村:さあ、どうぞ召し上がってください。料理はまだ出ますから。
来,请吃吧。菜还要上呢。
李 :いただきます。おいしいですね。
那我就不客气了,真好吃啊。
木村:お刺身もどうぞ。冷たいうちにどんどん食べてください。
请尝尝生鱼片吧。趁冷块吃。
李 :はい。
好的。
木村:あのう、無理しなくてもいいんです。中国の方はお刺身をあまり食べられないと聞きましたが。
吃不下就别勉强,我听说中国人不太习惯吃生鱼片。
李 :おいしい。中国で何回かお刺身を食べたことがありますが、ちょっと味が違うようですね。
挺好吃的,在中国我也曾吃过几次生鱼片。不过味道好像有点不一样。
木村:そうでしょうか。まあ、お刺身にする生物は新鮮なのが何よりです。
是吗?嗯,做生鱼片的鱼要新鲜,这是最重要的。
李 :お世辞じゃありませんが。本当にうまいです。
我说的可不是客套话,真的是很好吃。
木村:さ、お酒もどうぞ。
来,酒也多喝点吧。
李 :ああ、おいしかった。今日はいいところへ連れてきていただいてありがとうございます。てんぷらの味もとてもよかった。
啊,味道真不错。谢谢您今天带我来这么好的地方,炸大虾的味道也很好。
木村:そうですか、いつかもう一度きましょうか。
是吗,那什么时候再来吧。
李 :それは楽しみですね。今日はどうもご馳走さまでした。ありがとうございます。
那太好了,今天谢谢您的招待。
木村:どういたしまして。
别客气。
活动对象:想一起做会话练习的亲~(同盟会会员会有特别奖励哦)
奖励方式:每则参加活动的帖子可换50积分,1积分可兑换1沪元。
积分作用:非盟会成员入会会费减免.
(初级组最高换1000,高级组2000.)
同盟会成员最高可减免当月一半会费.
非同盟会会员积分可参与学霸排名~
系列活动详情请参阅:
【活动】~考试党爱学习系列活动~ 攒积分,当学霸~还能免同盟会会费哦
活动参与形式:(下面1,2,3任选一种方式参与活动)
1. 可以朗读上传音频(只需日文部分);
格式: 我读过了:(请各位童鞋将你的音频内容上传)
2. 也可以积极参与翻译。请把下面三句译成日语。(答案在会话里)
1)欢迎光临。就你们两位吗?
2)李先生,清酒怎么样?
3)来,欢迎李先生来日本,咱们干了这一杯吧。
格式: 我要翻译:(请各位童鞋将上面句子翻译一下)
3. 也可以积极参与答题。下面的句子用日语怎么说呢?(答案在相关常用语里)
欢迎光临,请问几位?请在这边坐。对不起,请算账。
格式: 我要答题:(请各位童鞋回答上面问题)
* 可以在自己的楼 @自己的朋友们,让大家一起来看看自己的学习成果。
ps:同盟会盟友请用红色字体回复
答题内容请尽量不使用楼主可见,方便大家交流学习和积分统计
不过不许copy别人的笔记哦~发现雷同是不记分的哦~
活动快链:
♢同盟会入会看这里~帮助学习的好地方~
以下是这个会话的[相关常用语]和[小常识],回复本贴就能看到了,大家回帖快来参加活动吧。